こんばんは、キクティーです!
本日は
「どの種目でも安定してできるようにさせなければいけない理由」
についてお話していきます!
タイトルだけだとわかりにくいので、具体的に話していきます。
例えばクライアントさんにスクワットを行ってもらったとします。
そのときに
「股関節が詰まる感じがします。。。」
という訴えが聞かれました。
この場合あなたはどうしますか??
「じゃあ別の種目をやりましょう。」
「しゃがみを浅くしましょう。」
など、代替案を提示する方もいると思います。
しかし詰まる原因は必ずあるのでそこを修正していき、動作を円滑に行えるようにアプローチしたほうがいいです。
特別な疾患がない限り、ある程度深くしゃがむことは可能です。
だから深くしゃがめるようにする、つまり正常な機能を取り戻すようにアプローチしていけるとよいわけですね。
というか肩や股関節を大きく使う多関節種目を、エラーなくできるようにすることってすごい大事なんですよ。
動くところが動いて、安定させるところは安定させないと、多関節種目は行なえません。
例えばデッドリフトなら股関節を大きく使って動作しますよね。
でも股関節が硬かったり動作が習得できてい(ヒップヒンジができない)ないと、腰で持ち上げることになり、将来的に腰の疾患になる恐れもあります。
これだとよくありません。
ちなみに
「持ち上げ動作時の腰椎屈曲角度と腰痛の有無には相関がない」
という研究結果もあるので、腰曲げて持ち上げる動作を繰り返しても腰痛になりやすいかどうかは微妙です。
とはいえ腰への負担は蓄積されていくので、腰部疾患発症リスクは上がると考えられます。
だから「股関節が詰まる」といった訴えには、適切にアプローチできるようにする必要があります。
そのためにはまず
①つまる理屈を理解する
②つまりに対する評価方法を理解する
③実際のアプローチ方法を理解する
この手順を踏む必要があるのです。
これができるトレーナーってほとんどいないと思いますし、できなくてもトレーナー活動はできるでしょう。
とはいえ、僕の願いとしては、しっかり知識をつけてクライアントさんの未来をより良いものにしていただきたいので、これを読んでいるあなたには学んでいただきたいです。
股関節のつまりに関してはこちらの動画で話しているので、参考にしてください⬇
専門知識編はあと2回ほどあり、実践的な話をしていくのでぜひ最後まで学んでいってくださいね😁
それではまた次の配信でお会いしましょう!
※配信の感想をLINEの方でいただけたら嬉しいです!!あとキクティーに聞きたいことなどがあればお答えしますので、お気軽にメッセージくださいね😊